
示唆に富む時間でした。オーナー氏は安くておいしく一般に広く人気の出るような珈琲を、極限まで考え抜き、競争力も計算し尽くし全国展開させ、ビジネス的に成功させたのちに、ご自身が持ち続けた理想をここで実現させておられる。一等地といえ、もはや自社ビルで、しかし儲けを度外視、そこでとことんまで資金を注ぎ込み、ここにきて理想を作り込み、夢を実現させる、、、
確かにビジネスは原理原則という普遍性があるのでしょう。先日クリスより、ヘアカットしてもらいました。名付けて “フレンチ・ヴォーグ” ならぬ “フレンチ・ボーズ”涼しくなりましたよ。カットしているうちに、若干の悪ノリもあって、サイドとか白ヒカリするくらいに刈りこんでみたらどうなるのかな、とかやってたら、ここ数年で一番、坊主アタマに近づきました。
理想をアホみたいに追いかけつつも、時々ここに来て文字通り “アタマを冷やす”、イイですね。
No comments:
Post a Comment