
【コーレスポンデント・シューズ】 (Co-respondent shoes), コンビネーション・シューズ、スペクテイター・シューズ、コンバインド・オックスフォード、カントリー・クラブ・シューズ、コンボス・シューズ、ツートン・シューズ、、、、2色コンビのオックスフォードを示す英国式呼称。原型は1840年代のクリケット用中深靴。その後1880年代には、スポーツクラブ、およびリゾート用としてはかれだし、1920年代の大流行した靴(※男の服飾辞典より)
こちらも、エドワードと年間契約をいただいているのお客様に、クラシックで上品なリゾート用として、いかなる国際的なリゾートの舞台でも通用する優雅な佇まいとして。ちょっとスパイスを効かせて“コガシのタンレザー”でお誂えしました。内側には、ご本人の特注イニシャルが刺繍されています。淡い色調のハウンド・トゥース柄のエドワードのトラウザーズ。秋冬のスペシャルなエドワードのオリジナルのコート、そしてカシミア・ニットも製作中。

近所の美容室サロンにて最近髪を切ってくれているクリストフさんとマイクさん、時々遊びによってくれます。日・英・仏、刺激になります。クリストフさんは本拠地は京都で、月に何日か神楽坂サロンに来ている模様。僕が誕生日の前日に切って、ナイスタイミングで、コルドンブルーの先生が開いたレストランのパーティーに誘ってくれました。
数年前、道端に、なにかきれいな卒業証書が落ちていたことがあって、拾ったて開けたらそれがコルドンブルーの卒業証書だったことがありました。さぞ、こんな素敵な証書をなくして悲しんでいるだろうな、と思って、住所をしらべて代官山まで届けたことがありました。不思議な邂逅ですね。

言ったからには、真面目に取り組まんといかんと思い、当日買ったテキストが、ちょうど200ページだったので、4分割にして、5冊に製本して毎日1冊は読み切る、口ぱくする、という方法でゴールをめざしております(笑)なので、電車の中では、あまり声かけないでくださいね。結構集中していますので(笑)