2010/04/28

Versailles ヴェルサイユ・ブルー


Blue(仏:青)は、緑系から紫系にいたる領域の色。中世で聖母マリアの色となって、後世にはフランス王のロイヤル・ブルー(王者の青)となりました。

この写真↑は2008年夏、知人の結婚式にて着て行ったAzur(アジュール:紋章の青、日本では雑誌などでは、イタリア語読みでアズーロ・ブルーといっていますが、敢えてエドワードではフランス語読みでいってみました)のリネン・ジャケット(イタリア・カチョッポリ社の生地、麻100%)。このスタイル、さすがに普段にはちょっと厳しいですが、パーティにはこれくらいはイイですよ。

インナーには、伊・クルチアニのハイゲージ・ニット。この色はMûres(ミュール:桑の実色、英ではMulberry)色で、桑の実のような茶色のようにも見える濃い紫色です。この色と青とが相性が良いのは、色相的なロジックからよりも、古代ローマ時代から、桑の実は青染料の素材だった、という歴史的知識からのほうが感覚的にわかります。

2010年夏に向かって現在、この夏のジャケット・スタイルをあれこれイメージ中です。スタイリング製作中のY氏のジャケットはウィリアム・ハルステッドwool73%,mohair27%の2plyでブルーグレイ色。まず最初にここを決めてみました。しかしながら、これはそうとうに難易度の高い色・素材です。発色も風合いも、ジャケットでセットアップするには、非常に難易度高いアイテム。

前回は、グレイに赤のウィンドペインという挑戦がご好評いただいたので、今回はそれを超えるべくハードルを、敢えてぶっ高くしてみました。もっともっと、呆れるほど圧倒的にカッコイイものを作りたい。言ってみれば、この質感を、この風合いを、このじゃじゃ馬を、馴らして、最高度のサラブレッドにするためには、どのような色彩、どのような風合いを挿すべきか、、、、

、、、2日間意識的・無意識的に暖め続け、ひとつのトリガー・キーワードに出会いました。

Versailles : 『ヴェルサイユの青』

野放図・かつ貪欲に、17世紀ブルボン王朝まで遡って、そのインスピレーションを求めました。コーディネートも一種の勝負、生け花に近いような鮮やかな勝負ですね、いずれにしろ、賭けの要素がたぶんにあります。

最近、クラシックといっても、80年代を重心軸にした1920年代、30年代に対するオマージュが気になります。80年代は基本的には、キッズ文化、グッズ文化ではなくて、大人文化の度合いが強かったように感じます。スタイルとモード、文体と流行。つい最近、『流行は社会の霊感』というフレーズと出会ってあたらしいインスピレーションがやってきました。

No comments: