2013/03/07

@ FRA フランクフルト国際空港 帰国日。



昨日から旅もいよいよ後半ということで、南ドイツのヴュルツブルグでした。ロマンティック街道の始点として知られている静かで落ち着いた古都。この雰囲気はスコットランドのエジンバラに良く似ています。1昨日は、マリエンベルグ要塞を散策し、すばらしいお天気の下で、穏やかないい時間を過ごせました。

ヴュルツブルグのレープシュトック・ホテルにて今朝4時起きでゆっくり身支度をして、ブログを一旦アップしたのですが、いつもながら余白が気に入らず、えんえん15分使って、タグを打ち込んで調整していた挙句、手違いで全部消えてしまいました(笑)今、フランクフルト空港のラウンジにて書いております。ラウンジ内にスパもあるようで、もうちょっと早めに来ていたら利用していたところです。

さて、今回の旅のミッションもほぼ完遂の最終工程に進みました。ど真ん中の一頭でした。stallion(去勢していない馬、つまり牡馬)でありながら、沸々と熱いマグマのようなエネルギーを内側奥深くに感じさせるジェントルマン。動きを始めた途端、なんともいえない堂々とした王者のプレゼンスを漂わせます。

世界の馬喰(ばくろう)、馬の取引の独特の世界は、特殊な文化とネットワークがあり、プライベートな部分も大きいので、後日、じっくりとすばらしく・貴重な体験を可能な範囲で、記録に残そうと思います。今回、あらためて、海外ローミングも効かない、英語もなかなか通じないようなドイツの田舎を体験しました。英語が通じないくらいの田舎のほうが、より贅沢なエリアだ、ということもほぼ確信しました。

地元のワインやビールを地元のバーやパブで推し、みんなで大切にしてゆっくり育てる。歴史や文化をゆっくり味わう、最高にきれいな空気、野菜や肉においても、地産地消も大切にして愉しむ。子供のころの海外は食事のホームシックに陥ったこともありましたが、大人になって素材のおいしさにフォーカスするようになって、その普遍的な素材のすばらしさ、(野菜がまっとうに野菜らしい、、とか)感謝の念を覚え、愉しむことができました。

さて、あと一時間後には搭乗です。そして8日の早朝には羽田に到着、そしてそのまま神楽坂に寄って、“山せみ”にて、かけ蕎麦を食べる予定です。1週間、お時間いただき、関係各位に不自由おかけいたしました。鋭気を養うことができましたので、帰国早々、シームレスに飛ばします。それでは後程!!下写真が、順調にいくとEDWARDÉCRUS®号となる予定です。 




No comments: