2008/03/30

GENTLEMAN'S VOYAGE 2



『人間であることのプレジャー (pleasure:楽しみ、愉快、満足、)』

このフレーズが気に入った。ほとんどの凡人は多かれ少なかれ、人間であることの“プレッシャー(pressure:圧力、苦悩、重圧、)”を生きているだろうから。

会うと、のびのび呼吸できて子供のようなプレジャーな気分になる相手もいれば、会うと一言一言を注意しながら喋らないとならないプレッシャーな相手もいる。どちらにしても、状況に応じて、必要な人間だ。

K氏からススメられて 『桃田有造の痛快一代記、われファッション・ブランドを愛す』出石尚三著を読んだ。

とことん好きなことを追究しながら売上100億円を超す企業にまで持っていった人物ならではの説得力。ひたすらまわりを楽しくさせた男、凡人がついつい発動しがちな相手に向けての高圧的なプレッシャーを、楽しくやる気にさせるプレジャーへと変える男。そういう印象を持った。

右脳満開の手紙文、自身の感覚で、美しいもの、美しい生活を追い求めた人。


私は人間が好きだ。 / 人生を美しいと信じている。 / 人間であることのプレジャー、人間であることを謳歌すること。衣装や服飾はそのためのものでなければならない。、、、、、 P161より

リッツ・カールトンのクレド(credos:信条)のようなものだろうか、“10マキシムズ(maxims:格言、金言、処世訓)”というものがあったらしい(P162~)。それは、

1 Humanity 人間愛
2  Creativeness 創造力
3  Flexibility 柔軟な考え方
4  Organization 組織
5  Sensibility  感受性
6  Passion  情熱
7  Responsibility 責任感
8  Knowledge  知識
9  Open-mindedness広い心
10  Aspiration  ロマン


もうひとつ、線を引いときたい(実際は借りてる本なので、引いてません)箇所は、

桃田の考え方はこうである。たしかにこの広い世の中には芸術品のように美しい服がある。そして日本には決定的に不足しているから、輸入されるべきである。しかし美しい服は、服単独で存在するわけではない。人間が着ることによって、完成品となる。そしてまた人間は、生活背景があってこそ存在するものである。ということは美しい服と、美しい生活とは不即不離の関係にあるのだ、と。 P140より

先日のジョブス氏のスピーチとともに、パワーが沸いてくる素晴らしい内容でした。

No comments: